仕上げ磨きのポイント
こんにちは。津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です 。
小さなお子さまがいるお父さんお母さん、仕上げ磨きは毎日行っていますか?
いつからスタートしたらいいのか、嫌がってしまいうまくできない、など多くのお悩みを耳にします。
今回は、お子さまの仕上げ磨きについて皆さんのお悩みや疑問にお答えします。
仕上げ磨きは何歳からするのが正解?
お子さまの仕上げ磨きは一本目の歯が生え始める生後6~8か月ごろからスタートするのが望ましいです。
ですが、最初から完璧に磨く必要はありません。頑張って磨こうとして歯ブラシが歯茎に当たってしまい痛い思いをすればその後の歯磨きを嫌がってしまいます。
仕上げ磨きは、お膝の上に仰向けで寝転がる練習から始めましょう。
それができるようになったら、口元を触って慣れさせていきます。
徐々に慣れてきたら綿棒やガーゼを指に巻き付けて前歯を軽く拭ってみましょう。前歯に触れることに抵抗がなくなったら、今度は仕上げ磨き用の歯ブラシでやさしく前歯に触れることから始めてみてください。
赤ちゃんのころは、一日のうちで機嫌のいいときに遊びながらやってみましょう。
すこし大きくなってきたら、自分で歯ブラシを握って口に入れる練習から。歯ブラシの喉突きは大変危険ですので、必ず座らせた状態で磨くようにし、その間は大人が見守るようにしましょう。
仕上げ磨きのコツ
1.痛くしない
仕上げ磨きは必ず優しく歯ブラシを当ててください。また、歯ブラシが上唇小帯(上唇と歯肉をつないでいるすじ)に当たると痛みがでますので気を付けましょう。
その他に、唇を引っ張る手に力が入らないように注意したり、爪が当たったりしないようにしましょう。
2.手早く終わらせる
お子様の仕上げ磨きは、短時間で手早く終わらせるようにしましょう。赤ちゃんの場合、甘いジュースやおやつを与えていなければ、それほどしっかり磨く必要はありません。
楽しい雰囲気を心掛けながら仕上げ磨きの練習をしていきましょう。
3.磨く順番に気を付ける
まずは奥歯から磨きましょう。痛みがでやすい前歯は最後に手早く終わらせるのがポイントです。
歯の面に直角にブラシを当てるようにし、噛み合わせの溝の部分は虫歯になりやすいので丁寧に磨きましょう。
歯磨き粉はいつから?
離乳食が始まると、フッ素入りの歯磨き粉を使用した方がいいと考えられる方もいますが、歯磨き粉はうがいができるようになってから使用するようにしましょう。
まだうがいができない赤ちゃんの時には、子供用のフッ素ジェルの使用をおすすめします。フッ素ジェルには研磨剤が含まれていないためうがいをする必要はありません。
当院にも様々な味のフッ素ジェルをご用意しておりますので、一度ご覧になってみてください。ぜひ、お子さまが気に入るものを使用してあげましょう。
まだ歯磨きが上手にできない子供のころは、お父さんお母さんがお口の健康を守ってあげる必要があります。
私たちも小さなお子さんをもつお父さんお母さんの力になりたいと思っておりますので、仕上げ磨きの事はもちろん、お子様のお口の中のお悩みはなんでもご相談ください。