小児歯科|津島市 歯医者 歯科をお探しの方は【医療法人津島 にしおわり中央歯科おやこ歯科】まで

時間
9:00~12:00
13:30~18:30

★:13:00~17:30
休診日:木・日・祝
※祝日のある週は木曜診療

〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字宮重457

  • 地図
  • メニュー

「乳歯はいずれ生え変わるから、
むし歯になっても大丈夫」
それは大きな間違いです。

乳歯がむし歯になると、永久歯もむし歯になったり、永久歯が正しく生えてこず歯並びが乱れたりする原因になることもあります。
津島市の歯医者「にしおわり中央歯科おやこ歯科」では、「0歳からのむし歯予防」を行っています。歯質を強くするフッ素の塗布や、奥歯の溝や前歯の裏側を埋めるシーラント処置、歯磨き指導や食生活指導などで、ご一緒にお子さまの大切な歯を守っていきましょう。

当院の小児歯科の特徴

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

point 10歳からはじめるむし歯予防

当院では、歯が生えたらすぐにむし歯を防ぐ「0歳からのむし歯予防」をおすすめしています。フッ素や奥歯のシーラント処置、定期的な検診やクリーニング、おやごさんへの歯磨き指導や食生活指導などで、年齢別のむし歯予防を行います。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

point 2矯正治療によるむし歯予防

歯の矯正治療は、見た目がよくなるだけでなく、磨き残しが減るのでむし歯や歯周病予防にもなります。当院では、お子さま向けのマウスピース型矯正装置「インビザラインファースト」で矯正治療を行っています。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

point 3歯医者さん嫌いにさせない工夫

お子さまが喜んで通院できるよう配慮。ご家族で入室でき、リラックスして治療を受けられる「ファミリールーム」、アニメなどを見ながらの治療や予防ケアが可能な「天井モニター」、楽しく遊べるキッズルームなどをご用意しています。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

point 4痛みを抑えたむし歯治療

痛みを抑えた検査・治療を追求。歯科用CTやデジタルレントゲン、マイクロスコープのほか、でむし歯やむし歯菌を測定するダイアグノデントやCAMBRAプログラム、表面麻酔・電動麻酔器・笑気麻酔など、多数の先進機器を導入しています。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

point 5MCR矯正による不正咬合の予防

口呼吸・指しゃぶり・間違った舌の使い方・哺乳瓶やおしゃぶりなど、顎の発達を妨げて歯並びを悪くするクセを改善するための「MRC矯正」を行っています。これらのクセを解消し、顎の正常な発育を促して歯並びを整えていきます。

子どものむし歯の特徴

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

子どもの歯の表面には、多数の小さな穴が開いていてでこぼこしているため、汚れや歯垢がつきやすくなっています。
また、歯質が柔らかいため、むし歯になりやすく、一度むし歯になると進行が早いのも特徴です。
乳歯がむし歯になると、そのあとに生えてくる永久歯に影響をもたらします。
正しい位置に永久歯が生えてこない、顎が変形したり成長が遅れたりする以外にも、精神的に不安定になる可能性も考えられます。
とはいえ、むし歯は正しいケアで予防できるのです。
心身の健やかな成長のためも、お子さまご本人とご家族で、むし歯予防に取り組んでいきましょう。

年齢別 お子さまのむし歯予防

6か月~1歳

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

生え始めの乳歯はとても柔らかくむし歯になりやすいので、丁寧にケアしてください。
いきなり歯ブラシで磨くのではなく、湿らせたガーゼを指に巻いて、歯の表面の汚れをふきとることから始めましょう。
味を覚える時期ですので、糖分が多く含まれている飲み物は控え、ジュースではなく、麦茶や白湯を選ぶようにしてください。
寝ている間は、お口の中をきれいにする唾液の分泌量が減り、むし歯になりやすい状態になります。
そのため、哺乳瓶でジュースを飲みながら寝てしまうと、「哺乳瓶う蝕」という赤ちゃん特有のむし歯になる確率が高くなりますので気をつけましょう。
津島市の歯医者【にしおわり中央歯科おやこ歯科】では、「むし歯ゼロ」のお口づくりのため、赤ちゃんの頃からの予防ケアをサポートしています。

2~3歳

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

個人差はありますが、3歳頃に乳歯が生え揃います。
自分で歯ブラシを持って歯磨きをするようになりますが、仕上げ磨きは、大人の方がしっかりと行って下さい。
甘いものを好むようになる時期ですが、お口の中に糖分が長くとどまると、むし歯菌が作りだした酸で歯が溶かされるリスクが高まります。
アメやガムよりも野菜スティックや果物が、おやつに適しています。甘いものを欲しがる時は、すぐに溶けてなくなるアイスクリームがいいでしょう。
腹持ちのいいおにぎりや、噛む回数が多くなり唾液の分泌が増える昆布や煮干しなどの小魚、スルメもおすすめです。
ダラダラ食べずに、時間と量をあらかじめ決める習慣が大切です。
3歳児健診で、何らかの指摘を受ければ、すぐに歯医者さんを受診しましょう。
津島市、あま市の歯医者さん【にしおわり中央歯科おやこ歯科】へどうぞお気軽にご相談ください。

4~6歳

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

乳歯が生え揃うと、歯並びが気になりはじめます。
生えている本数や向きを仕上げ磨きの時に確認し、気になることがあれば、歯医者さんへ行きましょう。
この時期に、「6歳臼歯(第一大臼歯)」と呼ばれる奥歯が生えてきます。
一生付き合っていく歯ですが、生え始めは溝が深く汚れがたまりやすい状態ですので、「シーラント・予防填塞」で溝を埋めてむし歯を予防します。
歯磨きの時には、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを併用すると効果的です。
また、歯磨き粉もフッ化物が配合されたものを使うと、歯質が強くなりむし歯予防に効果があります。
お子様にはフッ素の濃度が高すぎるものもありますので、どのようなものを選べばよいか、津島市の歯医者【にしおわり中央歯科おやこ歯科】にご相談ください。

小学生

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

6歳頃から、徐々に乳歯が永久歯に生え変わっていきます。
生え変わりの時期には、「お友達と比べてなかなか歯が抜けない」「乳歯がぐらぐらしたまま残っている」「生え変わりの順番がおかしい」「歯ぎしりの音が大きい」といった症状がよくみられます。
成長に伴う症状であっても自己判断は危険ですので、定期的に歯医者さんでチェックしてもらってください。
6歳臼歯が一部分だけ出てこないなどの萌出異常が認められるケースがありますので、生え変わりについてご心配な点がありましたら、津島市、あま市の歯医者さん【にしおわり中央歯科おやこ歯科】へお気軽にご相談ください。

中学生

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

永久歯への生え変わりが完了する時期ですが、塾や部活に忙しく、お口のトラブルを後回しにしてしまいがちです。
ジュースやスポーツドリンクをよく飲んだり、間食や夜食が増えたりすると、お口の中に糖分が残った状態が続き、むし歯や歯肉炎を引き起こす原因となります。
ご自身でお口を清潔に保つ意識を持っていただくためにも、歯医者さんでのブラッシング指導やPMTC(歯医者さんでの専門的な清掃)を受けるのがおすすめです。
高校生になると、「親知らず」が生えてくることがあります。
腫れや痛みといった症状を伴う場合は、すぐに受診してください。

当院での小児歯科治療

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

むし歯治療

津島市の歯医者【にしおわり中央歯科おやこ歯科】では、歯医者さん嫌いにならないように、お子さまに寄り添った治療を心がけています。
お子さまのペースに合わせて段階的に治療しますので、安心してお任せください。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

フッ素塗布

フッ素には、歯質を強くする役割があります。
歯に塗ることで、むし歯菌が作り出す酸に溶けにくい丈夫な歯になります。
また、フッ素には、歯の表面からカルシウムやリンが溶け出す「脱灰」の状態から「再石灰化」を促す働きがあり、初期のむし歯なら治療することなく健康な状態に戻すせるケースがあります。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

シーラント

生え始めの歯は溝が深く汚れがたまりやすい状態になっています。
特にむし歯になりやすい奥歯などに、歯科用プラスチック樹脂であるレジンで溝を埋め、食べ残しや細菌などの付着を防ぐ治療法です。
シーラントに使われるレジンには、フッ素が含まれているため、再石灰化が促進され、むし歯予防効果が期待されます。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

ブラッシング指導

生涯にわたって健康なお口を維持するためには、子どもの頃からの正しい歯磨き習慣が大切です。
津島市の歯医者【にしおわり中央歯科おやこ歯科】では、歯ブラシの選び方から磨き方まで、わかりやすくご指導します。
ご家族皆さんでご来院ください。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

食生活指導

むし歯を予防するためには、歯磨きだけでなく食事のとり方も大切です。
「歯を強くする食習慣」「おやつの選び方や与え方」についてわかりやすく説明いたします。
津島市の歯医者【にしおわり中央歯科おやこ歯科】まで、お気軽にご質問ください。

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

定期検診とクリーニング

乳歯が生え始めたら、できるだけ早く歯科検診を受けましょう。
お子さまのお口の中は常に変化している状態ですので、定期的に検診を受けていると、異常にすぐに気が付きます。
また、ご家庭での歯磨きでは落とせない汚れを、専用の器具や薬剤を使って除去し、お口の中を清潔に保ちます。
むし歯予防には、歯科医院での定期検診とクリーニングが欠かせません。

歯医者さん嫌いにさせない当院のこだわり

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

津島市の歯医者【にしおわり中央歯科おやこ歯科】では、いきなり治療を始めるのではなく、お子さま一人ひとりに合わせて進めていきます。
歯医者さんという慣れない場所で、緊張や不安を感じるお子さまにはゆっくりと時間をかけて、信頼関係を築きます。
お子さま用に「天井モニター」を設置しておりますので、お好きなアニメなどを見ながらの治療や予防ケアが可能です。
また、4部屋用意しているファミリールームは、ご家族で入室できますのでお子さまもリラックスして治療を受けていただけます。
完全個室ですので、お子さまの泣き声が気になるおやごさんも安心してご来院ください。

乳歯の虫歯の進行と治療方法

西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科

治療の流れ

  • 西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科
    ご予約

    当院は予約制となっております。
    事前にWEBまたはお電話にてご予約の上、ご来院ください。

  • 西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科
    受付・問診票のご記入

    ご来院されましたら、まずは受付スタッフへお声がけいただき、保険証や医療証などご持参いただいたものをご提示ください。
    また、初診時には「問診票」へのご記入をお願いしております。
    お子さまのお口で気になる症状やお困りごと、お悩みなど、どんなことでも構いませんので、問診票にご記入ください。

  • 西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科
    検査

    より詳しくお口の状態を把握するために、CTやデジタルレントゲン、口腔内カメラで撮影を行います。
    目視ではよく見えない部分もモニターに映した映像で鮮明に確認でき、歯科医師の説明も目で見て理解しやすい点がメリットです。
    また、治療前後の状態の比較もしやすく、継続的な管理にも役立ちます。

  • 西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科
    カウンセリング

    問診票にご記入いただいた内容にそって、保護者の方にお話をうかがいます。
    当院では歯科医師が一方的に判断して、治療をスタートさせることはございません。
    保護者の方とお子さまのご要望にあわせて、治療計画をご提案させていただき、ご納得いただいてから治療を進めます。
    気になることがございましたら、どんなことでもお話しください。

  • 西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科
    治療開始

    いよいよ治療スタートです。治療計画や治療方法について、説明用モニターを使ってわかりやすくご説明いたします。治療途中でも、疑問点や心配事がございましたら、いつでもお声がけください。
    お子さまが強く嫌がる場合は、無理矢理治療することはせず、時間をかけてできることから行います。治療後や治療が不要な場合には、フッ素塗布を行います。
    ※治療を継続中に月が変わりましたら、月初めの診療時に保険証や医療証を必ずご持参ください。

  • 西尾張中央道沿い・にしおわり中央歯科おやこ歯科
    治療完了・メンテナンス

    せっかく治療が終わっても、放置してしまうとお口の健康状態は再び悪い状態になりやすくなり、治療が再度必要になることもあります。
    健康な状態を長く保てるように、定期的な検診とクリーニングを受けることをおすすめいたします。
    歯科医院でのプロによるケアと、ご自宅での保護者の方の歯磨きや仕上げ磨きなどを組み合わせて行うことで、むし歯などのトラブルの早期発見にもつながります。
    お子さまがいつまでも健康なお口で過ごせるよう、予防に努めましょう。

よくある質問

  • Q1

    歯医者さんには何歳頃から通わせればいいですか?

    A1
    お子さまのお口のことで心配なことがあれば、年齢問わずお気軽にご相談ください。
    歯質を強化してむし歯を防ぐ効果のある「フッ素塗布」は前歯が生えそろった約1歳半頃から可能です。
  • Q2

    子どもが歯医者さんに行くのを嫌がります

    A2
    「歯医者さんは痛いこと・嫌なことをする場所」だと思ってしまうと、お子さまは行くのを嫌がってしまいます。
    当院では「歯医者さんらしくない雰囲気」を大切にするほか、痛みや苦痛をできるだけ抑えて、楽しく通っていただけるよう心がけております。
  • Q3

    治療を強く嫌がっても大丈夫ですか?

    A3
    当院では、治療を嫌がるお子さまに対して、無理矢理治療することはいたしません。
    まずは当院の雰囲気に慣れていただき、お子さまができることから少しずつ行っていきます。
    また、完全個室の「ファミリールーム」もご用意しておりますので、大きな泣き声なども気にせず治療や予防ケアを行っていただけます。
  • Q4

    1回の診療時間はどれくらいですか?

    A4
    症状や治療内容にもよりますが、1回の治療時間は15分~30分程度です。
  • ★むし歯治療について

  • Q5

    子どものむし歯は進行が早いと聞きましたが本当ですか?

    A5
    子どもの歯や生えかわったばかりの永久歯は、大人の歯に比べて歯質が柔らかいので、むし歯の進行が早いです。
  • Q6

    子どもが痛みを訴えていなかったのに、大きなむし歯ができてしまいました。むし歯でも痛みがないことはありますか?

    A6
    乳歯のお子さまの場合、むし歯になっても痛みを感じないことがあります。
    特に奥歯は見えづらいので、穴が開いていてもわかりづらいものです。
    むし歯の早期発見のためにも、定期的な検診と予防ケアを継続しましょう。
  • Q7

    子どもがむし歯になっていないか心配です。診てもらうことはできますか?

    A7
    当院では、お子さまの歯科検診・治療・予防ケアはもちろん、お口についてのご相談を随時お受受けしております。いつでもお気軽に相談ください。
  • Q8

    小さなむし歯であれば治療しなくても大丈夫ですか?

    A8
    初期むし歯や小さなむし歯であれば、歯磨きや定期的な予防ケアで進行を防げる場合があります。
    ですが、個人差などありますので、おやごさんが自己判断せずに一度ご相談ください。
  • Q9

    1歳半健診で前歯にむし歯があり、治療するように言われました。どんな治療を行いますか?

    A9
    一般的に、むし歯で歯の表面に穴が開いている場合は、詰め物で補う治療を行います。
    ですが、年齢的に削る治療が難しい場合は、むし歯が進行しないようにフッ素塗布による予防処置を行います。
    お子さまのむし歯予防は、1歳半頃から可能です。
  • Q10

    子どもにむし歯がありますが、乳歯なので治療しなくても大丈夫でしょうか?

    A10
    乳歯のむし歯は進行しても痛みが出にくいですが、放置すると後から生えてくる永久歯がむし歯になりやすい・歯並びが悪くなるといった悪影響を与えます。
    まずは当院までご相談ください。
  • ★歯磨きについて

  • Q11

    歯ブラシはどのようなものがいいでしょうか?

    A11
    お子さまの歯にあった大きさの物を選ぶ必要があります。
    市販の歯ブラシには適用年齢が書かれていますが、どれにしたらよいかわからない場合はお気軽にご相談ください。
  • Q12

    歯磨きは1日何回必要ですか?

    A12
    朝起きてすぐ、昼食後、夜寝る前の3回が理想的ですが、朝晩の2回でも大丈夫です。
    歯磨きは大きくなってからもむし歯や歯周病予防のほか、身だしなみを整えるための大切な習慣にもなります。
    1人で歯磨きできるようになったら、自分で磨く習慣を付けてあげましょう。
    もちろん仕上げ磨きも必要です。
  • Q13

    1歳半の子どもが歯磨きを嫌がりますが、いい方法はありますか?

    A13
    年齢が上がると少しずつできるようになりますが、1歳半であれば歯ブラシを使うことにこだわらなくても大丈夫です。
    デンタルフロスと歯磨きシートのようなもので歯の表面を拭いて、お口の中に触れる習慣を付けていきましょう。
  • Q14

    歯磨きを自分でしたがります。

    A14
    歯磨きの練習のために、ぜひ自分でさせてあげましょう。
    ただし、歯ブラシをくわえたまま歩き回るとケガの原因になりますので、お子さまから絶対に目を離さないようにしてください。
    自分で磨いた後は、必ず大人が仕上げ磨きをしてあげましょう。