コラム|津島市 歯医者 歯科をお探しの方は【医療法人津島 にしおわり中央歯科おやこ歯科】まで

時間
9:00~12:00
13:30~18:30

★:13:00~17:30
休診日:木・日・祝
※祝日のある週は木曜診療

〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字宮重457

  • 地図
  • メニュー

矯正を始めるタイミングはいつがいい?

こんにちは。   津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。

みなさんは歯医者さんでお子さまの矯正のついての話しをされたことはありますか?

歯科矯正自体は、大人も子どもも治療を受けることが可能です。

しかし、なぜ早いうちから矯正を始めた方がいいと言われるのでしょうか。

まずは、矯正が必要と言われている代表的な4つの症状についてご紹介します。

反対咬合(はんたいこうごう)

「受け口」と呼ばれることもあり、咬み合わせが通常とは常に逆になっている状態。上の歯よりも下の歯が前に出てしまっているのが特徴です。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

通称「出っ歯」と呼ばれる歯並び。奥歯で噛んだ際に、上の前歯が前方に出ており、唇が閉じられない、唇を閉じると顎の先端部分に梅干しのようなしわができるのが特徴です。

叢生(そうせい)

歯並びがデコボコになっている状態です。歯が横向きだったり、列に収まらずに前後に飛び出てしまったりする。「歯が大きい」「顎が小さい」などの遺伝的要素に加え、歯の生え変わりの時期に乳歯がなかなか抜けないことで大人の歯が出てくるスペースが確保できず、叢生の原因となることもある。歯並びが悪いことで、歯磨きがしにくく虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。

開咬(かいこう)

「オープンバイト」とも言われています。上下の前歯の間に隙間ができるのが特徴。原因として、口呼吸や舌で歯を押す癖、指しゃぶりがあります。

上記以外にも画像のように矯正をした方がいい歯並びもあります。

次に子どもの矯正のメリット・デメリットをご紹介します。

~メリット~

・口呼吸から鼻呼吸ができるようになる

・顎の成長のバランスを整えることができる

・歯を抜かずに矯正できる可能性がある

・将来、虫歯や歯周病になるリスクを低減できる

・発音がしやすくなる

~デメリット~

・お子さんのやる気次第では結果が変わってしまう

・難しいケースでは大人になってから再度治療が必要になってしまう

子どもの場合では、大人の矯正とは違い、顎の成長を活用しながら歯を並べることができます。そのため、子どもの矯正を始めるタイミングにもよりますが期間も比較的かからずきれいに並んできます。

大人になってからでも矯正はもちろん可能です。大人になると顎の成長を使うことはできないため、歯を並べるスペースを確保するために歯を抜かなければならない場合があります。上記のような理由から早めに矯正を始めた方がいいと言われています。

歯並びが悪いと一言で言われても、どんな歯並びの場合に歯科矯正が必要なのか悩まれる方もいらっしゃるでしょう。

子どものうちに歯並びを放置し成長してしまうことで、歯を清潔に保つことが難しく、虫歯や歯周病のリスクが高まり、口臭も気になるようになります。

また、悪癖が原因で歯並びが悪くなっている場合は、その癖を治さなければ歯並びは悪くなっていく一方です。また、口呼吸による口腔内の乾燥や集中力の低下、睡眠障害などさまざまな弊害が生じる可能性もあります。

当院でも、矯正治療が可能です。ご興味のある方はまずは相談からお気軽にスタッフまでお申し付けください。