コラム|津島市 歯医者 歯科をお探しの方は【医療法人津島 にしおわり中央歯科おやこ歯科】まで

時間
9:00~12:00
13:30~18:30

★:13:00~17:30
休診日:木・日・祝
※祝日のある週は木曜診療

〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字宮重457

  • 地図
  • メニュー

むし歯発見!?ダイアグノデントとは?

こんにちは。津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。 みなさんダイアグノデントという機械はご存じでしょうか?こちらは、虫歯を発見するための装置のひとつです。 あまり馴染みのない機械だと思いますが、とても優秀なものです。インターネットを検索して、ダイアグノデントを使う歯医者さんを探してその歯医者さんへ行く、という方もいらっしゃるようです… 続きを読む

「お口ポカン」が歯並びに影響する?体に及ぼす影響とは

こんにちは。津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です 。 テレビを見ているお子様やご家族がお口を開けたままになっていることは見たことはありませんか? もしかしたらあなた自身も今お口が開いてしまっているかもしれません… いつもお口が開いている「お口ポカン」の状態を歯科では口唇閉鎖不全症といいます。 2021年に発表された、日本で… 続きを読む

タバコと歯周病、そして全身の関係性

こんにちは。 津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です 。 歯を失う原因ひとつである歯周病、当然罹りたくないと思われます。 歯周病を引き起こす原因はさまざまあります。そのひとつに、タバコがあげられます。 タバコは身体だけではなく、お口の健康にも影響してきます。 喫煙と歯周病はどう関りがあるのでしょうか。 タバコについて タバコの煙には、… 続きを読む

砂糖がもたらす体への影響について

こんにちは。 津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です 。 皆さんは、1日に砂糖をどれくらい摂取しているか意識したことはありますか? 今回は砂糖についてのお話です。 砂糖の摂取量について WHO(世界保健機関)では、成人の場合砂糖の一日の摂取量は25gを推奨しています。 実際に25gの砂糖がどれくらいの量か想像できますか? 砂… 続きを読む

症状がなくても歯科医院を受診しましょう‼

みなさんこんにちは。津島市・あま市エリアで歯科医院をお探しのみなさん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。 みなさんは歯科医院での定期健診(メインテナンス)をうけていますか? 「症状がないから行かなくても大丈夫」、「毎日歯磨きをしているから問題ない」と思っている方もいると思います。 今回は皆さんの歯を守るために大切な定期健診についてお話します。 ●定期検診の目的 歯科での定期… 続きを読む

タンパク質を摂取することはご自身の心と体の健康に繋がります。

こんにちは。 津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です 。 今回は皆さんの体に必要なタンパク質についてお伝えします。 タンパク質の働き タンパク質(プロテイン)は骨や歯、筋肉、血液、皮膚、髪の毛、爪などの体の構成成分となります。 細菌やウイルスなどから体を守る力もこのタンパク質によって作られます。 タンパク質が不足する原因は?… 続きを読む

子どもをむし歯から守る!オーダーメイドの予防ケア「CAMBRA」

こんにちは。   津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。     毎日きちんと歯磨きをしているのに、なぜむし歯になるのでしょうか?   むし歯の原因は歯磨き不足だけではありません。   食生活などの生活習慣、唾液の量、お口の中の細菌の数などによって、むし歯のなりやすさは、お一人おひと… 続きを読む

先天性欠如歯、過剰歯や歯の異常が及ぼす影響

こんにちは。   津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。  口の中では様々な症状が現れ、歯科診療所に人は来ます。歯を磨かないで不衛生にしていていると虫歯、歯茎が腫れて痛い。事故により歯が欠けたり抜けてしまうなどあります。 これらの物は何かしら原因があって症状が結果としてでます。 今回、話していこうとするものは明確な原因が無く問題が起… 続きを読む

子どもがむし歯になる3つの理由

こんにちは。   津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。     「甘いものには気を付けているのに、子どもがむし歯になってしまった……」   そんな経験をされた親御さんは、少なくないでしょう。   実は、むし歯予防には、甘いもの以外にも気を付けてほしいことがあ… 続きを読む

白くなるだけじゃない、ホワイトニングの知られざる効果!

こんにちは 津島市・あま市エリアで歯医者をお探しの皆さん、「にしおわり中央歯科おやこ歯科」です。 皆さんはホワイトニングにどんなイメージを持っていますか?大半の方がホワイトニング=歯を白くするだけのものだと思っているかと思います。 実は、ホワイトニングは歯を白くするだけではないのです。 今回は、最近注目されてきている歯を白くすること以外の効果についてお話していきます。 ホワイト… 続きを読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9